株式会社鈴谷商店

カレーは東京都、江戸川区のすずや食堂 | 和と香辛料の出会い

お問い合わせはこちら
若い男性からご家族連れまでぴったり
若い男性からご家族連れまでぴったり
    • 前へ
    • 次へ
    細部にわたるこだわりを詳しく解説

    こだわり

    細部にわたるこだわりを詳しく解説

    素材選びから調理法まで、細部にわたる料理へのこだわりを紹介します。新鮮野菜や厳選した香辛料、秘伝のルウづくりなど、一皿に込める想いは尽きません。

    ご案内

    日本酒とスパイシーの香りが豊かな欧風カレーのマリアージュ

    厳選した全国の日本酒と豚バラ肉を4時間煮込んだスプーンでほぐれる煮豚カツカレーのペアリングという、新しい食文化を提案しています。酒米の違いによる風味の変化がカレーの複雑な味わいをさらに引き立て、一般的には意外と思われる組み合わせが絶妙なハーモニーを生み出します。また、お客様の食欲に合わせて選べる5段階のボリュームオプションも特徴です。スポーツ帰りの若い男性はもちろん、お子様の食欲に合わせて量を調整できるため、ご家族連れにもぴったりです。伝統的な和の酒と辛さを抑えた香り高いスパイスの意外な相性を、江戸川区でお伝えします。

    お客様に美味しさを届けるこだわり

    サービス

    スパイスの奥深く豊かな世界と日本酒を通じて新たな発見をお届けします。テイクアウトにも対応し、お客様一人ひとりに寄り添ったおもてなしを大切にしています。

    カレー

    カレー

    丼もの

    丼もの

    おつまみ

    おつまみ

    ドリンク

    ドリンク

    テイクアウト

    テイクアウト

    一つひとつのメニューを詳しくご紹介

    メニュー

    一つひとつのメニューを詳しくご紹介

    辛さやボリューム、トッピングを豊富にご用意しております。日本酒やビールなどとのペアリングにもこだわり、幅広い世代が満足できるメニューを追求しています。

    こだわりのルーと日本酒で喜びをお届け

    代表あいさつ

    こだわりのルーと日本酒で喜びをお届け

    こだわりのルーと日本酒を通じて日常に喜びをお届けしたいという想いを大切にし、食材を活かす技術とお客様への感謝の心で、これからも精進してまいります。

    ご来店前に確認したい情報を紹介

    よくある質問

    ご来店前に確認したい情報を紹介

    よく寄せられる質問とその回答をまとめました。営業時間や定休日、アレルギー対応、団体利用、辛さ調整など、来店前に確認したい情報を分かりやすく解説しています。

    季節の食材や新メニューなどをご紹介

    ブログ

    季節の食材や新メニューなど店主自らが様々な話題を発信しています。
    産地訪問記や新メニュー開発秘話など、当店をより深く知っていただける記事を定期的に更新中です。 

    当店の特徴

    厳選した日本酒とスパイスが紡ぐ物語

    厳選した日本酒とカツカレーのペアリングを楽しむひとときをお届けします。5段階のボリュームからお好みの量を選んでいただき、若い男性やご家族連れにもぴったりなお食事空間を江戸川区でご用意しています。

    口コミ

    当店の口コミはこちら

    羽休めRestFeather

    羽休めRestFeather

    2025-08-26 10:25:20

    友人と看板気になってフラりと入りました!
    煮豚かつは、4時間煮込んだバラ肉でスプーンで切れるくらいの柔らかさでした(*^^*)
    中辛は辛すぎず!辛いの苦手な私でも食べやすかったです!
    次は気になった煮豚カツ煮トッピングしたいです!

    (Translated by Google)
    My friend and I were intrigued by the sign and decided to drop in!
    The simmered pork cutlet was made with pork belly that had been simmered for four hours, and it was so tender you could cut it with a spoon. (*^^*)
    The medium spicy option wasn't too spicy! Even I, who don't like spicy food, found it easy to eat!
    Next time, I'd like to try the simmered pork cutlet topping, which I've been curious about!

    華親

    華親

    2025-08-25 11:33:27

    普通に美味しいカレー屋さん
    煮豚カレーを食べました。
    煮豚、美味しかった!

    (Translated by Google)
    A normal, delicious curry restaurant. I had braised pork curry. The braised pork was delicious!

    宍倉正美

    宍倉正美

    2025-08-22 03:26:32

    開店時に来店したことがあり、また食べたくなりました。2度目でしたが美味しかったです。またお邪魔します。

    (Translated by Google)
    I visited the restaurant when it first opened and I wanted to eat there again. It was my second time and it was delicious. I'll definitely come again.

    えご

    えご

    2025-08-16 06:48:21

    sai tero

    sai tero

    2025-08-07 13:56:35

    お店は店主一人でやってるっぽい
    来店したら初めてか聞かれて初めてと言ったらお冷もくれないでメニュー表見ながらおすすめやら量やらの説明をしだす。
    ぶっちゃけメニュー表見れば分かる事しか言わないのであれば時間の無駄だしのんびり決めさせてほしい所。
    まして先客で料理待ってる人がいる中でもそれをやっていたのでどうなのかと思う。
    おすすめは煮豚カツカレーってのらしいがカレーの気分ではなかったのでスタミナ丼1000円を頼む

    しばらくして料理提供、自分は丼物箸で食べるタイプなので箸を取って食べようとしたら「箸だと食べづらいからスプーンのがいいよ、変えてあげるから」と店主から一言、別に気にしないのにな~と思いながらスプーンに変えて貰って
    スタミナ丼の卵を崩して混ぜていたら「最初は卵そんなに混ぜないで肉少し食べてからするもんだよ笑」とちょっと小馬鹿にしたような感じでまた一言。
    店主なりの善意で言ってんだろうけど全部余計なお世話だし一気に嫌な気分。
    加えて自分は聞かれなかったが他の客にお味どうですか?といちいち聞いてるのもやばい

    スタミナ丼自体も煮豚を細かく刻んだのを乗せてその上にマヨネーズと卵を乗せてる物。自分が想像してた物と大きく違う
    地味に塩辛くて不味い訳では無いがいまいち、1000円でこれは無い
    でもイチオシのカレーだったらまた違ったのかもしれない

    近くのチェーン店でも行っていれば嫌な気持ちにもならないでここより美味しい飯が食えたんだなと考えると個人的には完全に失敗

    (Translated by Google)
    The restaurant seems to be run by a single owner.

    When I arrived, he asked if it was my first time, and when I said it, he didn't even offer me any cold water and started explaining his recommendations and portions while looking at the menu.

    To be honest, if he's only going to tell me things I can easily understand by looking at the menu, it's a waste of time and I'd rather have him let me decide at my own pace.

    And he did that while there were other customers waiting for their food, so I wondered why.

    Apparently the recommended dish was the braised pork cutlet curry, but I wasn't in the mood for curry, so I ordered the 1,000 yen stamina bowl.


    After a while, the food was served, and since I usually eat rice bowls with chopsticks, when I tried to pick up my chopsticks to eat, the owner said, "It's hard to eat with chopsticks, so I'd prefer a spoon. I'll change it for you." I thought he didn't really mind, but he switched to the spoon instead.

    As I was crumbling and stirring the egg in my stamina bowl, he said, "Don't stir the egg too much at first, you should do that after you've eaten a little bit of meat, lol," in a slightly mocking tone.

    I'm sure he was being kind, but it was all just unnecessary and I immediately felt bad.
    Plus, they kept asking other customers how it tasted, even though they weren't asked me. It's a bit strange.

    The stamina bowl itself was made with finely chopped braised pork topped with mayonnaise and an egg. It was completely different from what I imagined. It wasn't too salty or bad, but it wasn't quite there. For 1,000 yen, it's not worth it.

    But maybe it would have been different if they'd offered their signature curry.

    I personally think I could have had a better meal without any unpleasant feelings if I'd gone to a nearby chain restaurant. It was a complete failure.

    sai tero

    sai tero

    2025-08-07 13:37:21

    来店したら初めてか聞かれて初めてと言ったらお冷もくれないでメニュー表見ながらおすすめやら量やらの説明をしだす。
    ぶっちゃけメニュー表見れば分かる事しか言わないのであれば時間の無駄だしのんびり決めさせてほしい所。
    まして先客で料理待ってる人がいる中でもそれをやっていたのでどうなのかと思う。
    おすすめは煮豚カツカレーってのらしいがカレーの気分ではなかったのでスタミナ丼1000円を頼む

    しばらくして料理提供、自分は丼物箸で食べるタイプなので箸を取って食べようとしたら「箸だと食べづらいからスプーンにしな、変えてあげるから」と店主から一言、別に気にしないのにな~と思いながらスプーンに変えて貰って
    スタミナ丼の卵を崩して混ぜていたら「最初は卵そんなに混ぜないで肉少し食べてからするもんだよ笑」とちょっと小馬鹿にしたような感じでまた一言。
    店主なりの善意で言ってんだろうけど全部余計なお世話だし一気に嫌な気分。
    加えて自分は聞かれなかったが他の客にお味どうですか?といちいち聞いてるのもやばい

    スタミナ丼自体も煮豚を細かく刻んだのを乗せてその上にマヨネーズと卵を乗せてる物。自分が想像してた物と大きく違う
    地味に塩辛くていまいち、1000円でこれは無い
    イチオシのカレーだったらまた違ったのかもしれない

    近くのチェーン店でも行っていれば嫌な気持ちにもならないでここより美味しい飯が食えたんだなと考えるとこんな店にお金払ったのが悔しい

    (Translated by Google)
    When I arrived, they asked if it was my first time, and when I said it, they didn't even offer me any cold water and started explaining the recommendations and portions while looking at the menu.

    Honestly, if they're only going to tell me things I can easily understand by looking at the menu, it's a waste of time and I'd rather have them let me make my decision at my own pace.

    And they did it while there were other customers waiting for their food, so I wondered why they were doing it.

    Apparently the recommended dish was the braised pork cutlet curry, but I wasn't in the mood for curry, so I ordered the 1,000 yen stamina bowl.

    A little while later, the food was served, and since I usually eat my rice bowls with chopsticks, when I tried to pick up my chopsticks to eat, the owner said, "It's hard to eat with chopsticks, so why don't you use a spoon? I'll give you one." I thought to myself, "He doesn't really mind," but he did switch to the spoon.


    As I was crumbling and stirring the egg in my stamina bowl, he said, "Don't stir the egg too much at first, you should do that after you've eaten a little bit of meat, haha," in a slightly mocking tone.

    I'm sure the owner meant it well, but it was all just unnecessary and I immediately felt bad. Plus, they didn't ask me, but they kept asking other customers how it tasted. It's crazy.

    The stamina bowl itself was made with finely chopped braised pork topped with mayonnaise and an egg. It was completely different from what I imagined. It was surprisingly salty and a bit disappointing. For 1,000 yen, it's not what I expected.

    If they'd offered their recommended curry, it might have been different.

    I regret spending money on this place because I could have had a better meal without feeling bad if I'd gone to a nearby chain restaurant.

    瑞江駅南口から徒歩で約1分の好立地

    アクセス

    都営新宿線瑞江駅南口から徒歩で約1分の気軽に立ち寄れる立地にて、日本酒とスパイスのハーモニーをご堪能いただけます。
    お車の方は、近隣の駐車場をご利用ください。 

    すずや食堂

    電話番号
    所在地
    〒132-0011
    東京都江戸川区瑞江2丁目2−3 第2ストークビル 2階
    営業時間
    11:00~14:00/17:00~21:00
    定休日
    不定休

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。